南極ゲーム観測所

南極基地に引きこもるシロクマの運営するブログ。インディーゲームのレビューを中心にエンタメ&サブカル 。純粋に体験してみて面白かったものや注目のコンテンツを紹介&共有します。ブックマークすると買うゲームが増えます(重要)

【雑記】レビュー方針とか

こんにちは。あんぽらです。

 

月末に急激にPV数が伸びて、原因がピンとこなかったのでアナリティクスを入れてみたりしてたんですが。

 

ブログの基本方針とか

基本的な方針として、友達にゲームを進めるときの様な気持ちでやりたいなぁ、というのがありまして。

レビューも、ゲーム内容を子細に語るより、「うわ、やりてぇ」とか「え?何その変なゲーム。おもしろそう」と如何かに思ってもらえるかを目標に書いています。

ゲーム内容の正確なレポートに関しては大手のメディアブログさんに良質な記事が幾らでもありますからね。

それよりもいちプレイヤーとしての(偏見まみれの)感想の1つをネットの海に放流したほうが、リアリティのある意見を求めてる人にとって幾らか有益なのではないかと。

 

選ぶゲームに関しては単純に自分の好み。と言ってしまえばそれで終わりなんですけど、メジャーかマイナーかって点は意図的に無視して選んでいると思います。

あと、価格もレビューには意識して書かないようにしています。そのあたりはいずれ。

 

本日の本題

で、ここからが本題です。

ネタバレの取り扱いに関してなんですけど。というのも急激に伸びたのはXのネタバレ感想記事なんですよね。
僕はネタバレでオチを見てから興味を持ち始めてゲーム買ったり漫画を買うことが少なくない特殊性癖持ちなので一般の人がどういった理由でネタバレ検索をするのか分からないんですが、(もしかしてみんなもそう?)

基本的に、手っ取り早く知りたい人のために、ネタバレを分かりやすくまとめて記事にする事は今後もする予定はないです。ごめんなさい。

もしネタバレを語りたくなったら、注意喚起した上で気持ちのままに感情を吐露する記事しか出ないです。だからクリアした人にしか分からない、情報として整理されていないぐちゃっとした記事になります。


ネタバレのみを分かりやすくまとめるのって需要あるのは分かるんですが。多分、自分が楽しめないと思うし、大多数の人にとって整然としたネタバレは驚きをスポイルするものだと思ってるので(興味を惹く上手いネタバレの仕方ってのもあるとは思いますけどね)。
がっつりネタバレ見てからコンテンツにお金を出す人ってやっぱアブノーマルだと思いますし。

もちろん、当ブログがそういう方針ってだけで他のサイト様の方針を批判する様な意図は特にないです。念の為。

 

逆に、自分がクリアしたからネタバレを語りたい、ほかのプレイヤーのぶっちゃけ感想を見たいという方、ユーアーウェルカム。貴方のためにネタバレ感想を書いてます。
賛否どちらでもお気軽にコメントしてくれるとさらに嬉しいです。